ジョブレス・リカバリーとは?
英語名:Jobless Recovery
直訳:「雇用なき経済回復」景気が回復しても雇用の拡大がなかなか伴わない状態
一般的には、景気回復と雇用情勢は、景気に半年遅れて雇用が動くためその間のことをジョブレス・リカバリーと呼んでいました。
しかし近年になって労働生産性の向上を目的としてIT化などの設備投資を行い、さらに景気回復と雇用情勢の開きが出てしまっています。
つまり、本来であれば景気が回復すれば、生産や供給するために人手が必要なので雇用も遅れて拡大するが、
IT化が進んだことによって景気が回復するが、雇用する必要もなくなり、雇用者数が減ってしまっている現状です。

便利になるにつれて、人間の雇用が減ってしまうなんて悲しいですね、、
FX用語集
随時更新中!