ダイバージェンスとは

黒崎りな
電撃様〜
最近本で読んだんですけど、イマイチわからないことがあったんで、質問したいです!
電撃様
やけに熱心で関心じゃな
黒崎りな
このダイバージェンスについて教えてください!
これがわかればこれだけで利益をあげれますから!
電撃様
ダイバージェンスか。いいところに目を付けたな。
しかしダイバージェンスだけでエントリーするのは大変危険じゃぞw

ダイバージェンスとは

日本語でいうと「逆行現象」といいます

言葉で説明すると
「テクニカル数値と実際のチャートレートが逆に動く状態」のことをダイバージェンスといいます。

テクニカル指標とはRSIやMACD、ストキャスティクスなどのことです。

※ここからはRSIを元に説明しますがMACDやストキャスティクスなども同じテクニカル数値なので、同じ現象が起きます。
※電撃FXではRSIで見ることをお勧めします。

上昇トレンド時にローソク足が上昇しているのに対してRSIは下がっている。
下降トレンド時にローソク足が下降しているのに対してRSIは上がっている。
という逆行の現象が起きます。
これがダイバージェンスでトレード終了のサインの一つとして有名です。

実際にチャート画面で見てみましょう。

ローソク足は上値を更新しているのにテクニカルRSIは上値を更新できていません。
これはダイバージェンスが確定とみなしてトレンドが転換する見込みありと判断できます。
ダイバージェンス発生後、上昇トレンドが終わって下降トレンドになっていることがわかります。

しかしダイバージェンスが出たからといってそれだけでトレンド転換が起こると判断し、エントリーすると大変なことにるので注意してください。

ダイバージェンスは補足として考える

ダイバージェンスが出たからといってそれだけで判断し、エントリーするとダメなのは、
強いトレンド中だとダイバージェンスが出続けても上下値を更新することがあるためです。
するとどんどんトレンド方向に動くので、マイナスが膨らんでいきます。

ダイバージェンスは勢いの低下だと思いましょう。
しかもダイバージェンスは1つのトレンド中に何度も発生します。

取引根拠を増やす1つの補強だと思いましょう。

電撃様
これでダイバージェンスだけでエントリーすることの危険がわかったじゃろ?
黒崎りな
はい。。考えが甘かったです。安易な判断は身を滅ぼしますね!

ダイバージェンスのルール

ダイバージェンスにもルールがあります。

これを抑えるだけでもダイバージェンスでのダマシに引っかかる可能性は低くなるでしょう。

・上昇トレンドならRSIの初めの値が70以上、ストキャスティクスなら80以上から始まること。
・下降トレンドならRSIの初めの値が30以下、ストキャスティクスなら20以下から始まること

この条件に当てはまったときだけダイバージェンスと思いましょう!
これだけでもダマシを見極める力がつくと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です