電撃様が絶対ダメって言うなんて、、ナンピンおそるべし、、
ナンピンとは?
ナンピンという言葉は、FXでも株でも使われる用語です。
漢字で書くと「難平」と書きます。
「難を平らにする」という意味からこう呼ぶようになりました。
その歴史は古く、現在の金融市場で使われる以前に、江戸時代の米商人の間で使われてきました。
その当時から損失を後回しにするだけの「愚か者」という意味合いがあり、ナンピンは江戸時代からよくないとされています。
ナンピンとは簡単に説明すると、
相場が予想と逆の方向に行った時に、ポジションをそのままにして再度エントリーして買い単価を下げることです。
※基本的に相当な資金がないとナンピンは絶対にしてはいけません。
ナンピンをするとどうなるのか?
買いのポジションを例にして説明していきます。
例えば、ドルが値上がると思い100.00円の時にドルを買います。
しかし予想が外れてドルが下がってしまった。
この時に追加で99.50円の時点でもう一度ドルを買い増します。
これがナンピンです。
そうすると、2つの買いの平均価格は100+99.50÷2=99.75円となり、買い増しすることで
ドルが「99.75円」まで回復すれば損失を出さずに済むという考え方になります。
この方法はすごい!と思うかもしれませんが、そうではありません。
99.50円の時に買ったドルは必ず値上がるという訳ではないからです。
さらにドルが下落し、99.00円になることだってあるのです。
当たり前ですが、相場が下がり続ければ、
100.00円で買ったドルと99.50円で買ったドルの両方のポジションで含み損が増えていきます。
結果単独のポジションの時よりも損失が増えてしまい、
ナンピンをしてしまったが為に損失を増やすことになってしまいます。
※これは売りの場合も同じで、これ以上は上がらないだろうとナンピンをしてしまうと損失が拡大します。
確かに相場は波になっていて上下と繰り返して形成されています。
しかし、ナンピンを多用すればいつかは損失を拡大させる場面に出くわすことになります。
相場はロウソク足だけの動きで決まらないからです。
リーマンショックや突然戦争になることだってあるのです。
そうなってしまえば、いくら波を形成していたロウソク足も意味をなさずに1日で大暴落なんてこともあります。
資金が無限にあれば強制ロスカットにも耐えれるでしょう。
しかしそんな人はまずいないと思います。
大暴落してしまえば、ナンピンをした場合強制ロスカットになる可能性も大きくなります。
資金は一瞬でなくなってしまうでしょう。
初心者にありがちな落とし穴なので要注意しましょう。
ナンピンをしてしまう心理は
1:含み損による焦り
2:徐々に「今回は下がりすぎだな」という自分勝手な予想をする
3:最終的に「もう一つ買いポジションを持てば今回の損をなしにできる」という間違った判断をしてしまう。
という悪循環から起こってしまいます。
FXで勝ち続ける為にはFXの手法を確立して、それをしっかり守るしかありません。
例えば、20pips逆行したら損切りをするというルールを実行し、エントリー時に損切りエントリーを入れれば
ナンピンをしてしまうという機会は訪れません。
自分が間違っていたのであれば、一旦損切りしてポジションをクローズするのじゃ。
そして気持ち新たに相場と向き合うがよい!
類似知識「塩漬け」
塩漬けとは、相場が予想に反した時に損切りをせずにポジションを持ったままにしておくことです。
含み損のポジションを放置するのが「塩漬け」です。
ナンピンも塩漬けの一種と言えますが、買いましや売り増しをせずに始めのポジションを持ったままでいる場合も塩漬けと言います。
塩漬けもナンピンと同じで、損失から利益に変わることはないと思い、
「予想が外れた時点で損切り」をしなければなりません。
りなには無縁の考え方じゃから絶対に行ってはダメだぞ!